☆情報セキュリティ運用支援コンサルティング
Unix系サーバー(Solaris、HP-UX、AIX、IRIX、Linux等)、ストレージ等に関わるカスタマーエンジニアを10年経験した後、外資系IT企業(現在はDELL社と統合)で5年間、ISMS事務局長としてISMS運用を経験しました。
情報セキュリティ教育や内部監査、外部監査などISO27001で定められている要求事項を推進し、その後、全社のISMS拡大審査にも従事しましたが、従業員への情報セキュリティの浸透には多大な労力がかかります。苦労したのは、外国人を含む全従業員に対する情報セキュリティ教育。要は、人に関わる部分です。スマホやPCの紛失、メール誤送信など、どんなに注意をしていてもこういったヒューマンエラーは起こってしまいます。
情報セキュリティ運用における課題や問題点は多々ありますが、私自身のISMS運用経験をもとに、企業様にISMS運用、情報セキュリティマネジメントに関するコンサルティングを行っております。
まずは、以下のような流れでプロジェクトに参画可能か判断させていただきます。
1、プロジェクト(業務内容)、期間についてのヒアリング
↓
2、弊社にて本プロジェクトが対応可能か否かの判断
↓
3、お客様へ判断結果を通知
↓
4、具体的なプロジェクト(業務内容)の確認、期間、業務態勢(テレワーク、Web会議、Web通話、月2回のご訪問等)、価格のご相談
↓
5、参画
<ご契約期間に関して>
弊社では以下のようなご契約期間、価格を設定させていただいております。
☆1ヶ月お試し契約
価格:要ご相談
☆3ヶ月契約
価格:要ご相談
☆6ヶ月契約
価格:要ご相談
☆12ヶ月契約
価格:要ご相談
☆専属契約
※他社様のプロジェクトには参画せず、貴社のみの業務をさせていただきます。
価格:要ご相談
※手間のかかる資料作成や国内外における各グループ会社(大手企 業様の場合)への情報セキュリティ対策調査依頼や集計等、作業 的な業務をやらせていただく場合もございます。
※テレワークを主な業務態勢とさせていただいておりますが、週1 回あるいは月2回のお客様先への訪問を行なっております。