-
-
水上颯(みずかみそう)さんの『頭を鍛える5つの習慣』
元クイズ東大王の水上颯(みずかみそう)さんが書かれた本を読破したのですが、内容としては水上さん独自の勉強法や雑学が書かれていて楽しく読めました。もちろん、水上さんの勉強法は全ての人に当てはまるもの ...
-
-
110円を5万円に変えた、少しの勇気と覚悟があればできる簡単な方法
私が好きな経営者の一人に関口房朗(せきぐちふさお)さんという方がいらっしゃいます。関口房朗(せきぐちふさお)さんと言えば、何十年も前にTV出演もされていたド派手なお金持ちという印象ですが、当時はそ ...
-
-
きずな出版を立ち上げた櫻井秀勲(さくらいひでのり)さんの80歳からの人生の楽しみ方
2020/08/27 -書評
きずな出版, さくらいひでのり, 櫻井秀勲, 80歳からの人生の楽しみ方櫻井秀勲(さくらいひでのり)さんは令和二年で89歳。82歳できずな出版を立ち上げ、自身が書いた書籍も多数あり、非常にお元気でエネルギッシュな方。80歳を過ぎて『80歳からの人生の楽しみ方』というタ ...
-
-
『続けない働き方。』後藤達哉さんから若いビジネスパーソンへ愛あるメッセージ
『続けない働き方。』って何だろう?続けない、ということは働くのは辞めて投資やらで経済的にも時間的にも自由になろう、ということなのか。タイトルだけでは一瞬何を伝えたい本なのかわからない。そこで、本書 ...
-
-
木暮桂子(きぐれけいこ)さんの『印象はしゃべらなくても操作できる』は外見の重要性を再認識させてくれる
2020/08/01 -書評
きぐれけいこ, 印象はしゃべらなくても操作できる, 木暮桂子木暮桂子(きぐれけいこ)さんの『印象はしゃべらなくても操作できる』という本を読みましたが、つくづく人って外見が大事だなって思います。本書には、「良い中身は良い外見があってこそ伝わる」とい ...
-
-
『宝塚歌劇明日海りお論』たった1つのきっかけで人生が大きく変わる
2020/07/24 -書評
宝塚歌劇, 宝塚歌劇花組トップスター, 明日海りお『宝塚歌劇明日海りお論』という松島奈巳さんが書かれた本があります。(上の写真は別物です。表紙の明日海りおさんがきれいでかっこ良く、いわゆる表紙買いです笑)ずばり、元宝塚歌劇花組トップスター明日海り ...
-
-
『ポートフォリオワーカー』マダム・ホーさんの久々の新刊に学ぶこれからの生き方
2020/07/12 -書評
ポートフォリオワーカー, マダムホー, マダム・ホーマダム・ホーさんの書籍は全て読んできましたが、今回紹介する『ポートフォリオワーカー』は久しぶりの出版となります。10年以上ぶりでしょうか。マダム・ホーさんを初めて知ったのはある雑誌の連載記事を読ん ...
-
-
斎藤一人さんの『令和の成功』に学ぶ成功の秘訣3か条
斎藤一人さんの『令和の成功』という本を読み、つくづく斎藤一人さんの本は読みやすいな、って思います。斎藤一人さんの音声もよく聞きますが、『令和の成功』も音声がそのまま本という形で表現されていて斎藤一 ...
-
-
早霧せいなさんの夢のつかみ方、挑戦し続ける力
2020/06/18 -書評
夢のつかみ方、挑戦し続ける力, 宝塚音楽学校, 早霧せいな元宝塚トップスター早霧せいなさんの『夢のつかみ方、挑戦し続ける力』という本を読みました。この本は「14歳からの世渡り術」シリーズということで、小学校高学年や中学の子供たち向けに書かれています。私は ...
-
-
『40代からのライフシフト』徳岡晃一郎さんの本で人生100年時代のロードマップを描く
2020/06/15 -書評
ライフシフト, 徳岡晃一郎, 東洋経済新報社, 40代からのライフシフト人生100年時代と言われて誰もが80歳まで現役という考え方に変わりつつある今、この80歳まで現役というロードマップを教示してくれる本『40代からのライフシフト』(徳岡晃一郎著)がありますのでご紹介 ...